falconmews
ラル故郷でもあり、私にとってもセカンドファミリーのような方々、
falconmewsへと研修へ行ってきました。
I visited to Falconmews where you know my eagles Lil and Lal were born in and for me they are like second family.
Heathrow空港からノンストップ大体4時間、東京ー名古屋間ちょいぐらいでしょうか。
この道のりも風景が美しいので苦にもなりません。
it take about 4 hours by car from Heathrow Airport but I like that country views never be tired.
yes! its a breeding season! lots of sweet chicks there!! Falconmews family and the staff looked super busy as they really cared for them.
この時期はブリーディングシーズン真っ盛り。とても忙しいです。
彼らは一羽一羽健康状態をチェックしながら日に3度個体に合わせたフードを調整し与えます。
feeding time. they made mixed meat for falcons and owls and different mixed meal for eagles, feed them 3 times a day.
this is Lal’s brother. ラルの弟。
and this is Lal’s first sister. ラルの初めての妹。
I was worried about her while I was there because she was a very slow eater but after I got home, I’ve looked a photo of her, she is getting mush bigger and looks very healthy makes me feel lots better!! actually when I was there, too much concentrated on feeding fer, then Susan one of the bosses of wife has said `Aya, we’ve finished all` then I realised it..haha.
この子は食が細く、Peterも大変なんだよね、と言っていたのでとても心配でした。ラルの妹という事もあり私が3日間食事を担当。試行錯誤をしながらやっていると奥さんに「あや、もう残りはあやだけよ」と言われてしまう始末…、でも帰国後彼女の写真を見たら元気にものすごく大きくなっていました!凄く嬉しかったぁ!!
finally I’ve found the way she eats a lot till full by herself! good girl!!
最終日までには強制給餌無しで食べさせる方法を見つけました!
chicks every where! どこもかしこも雛、雛!!
ほぼ全てがドバイへ飛びます。去年度は300羽!most of the chicks will fly to Dubai, about 300! WOW!! I want to fly there again too 😀
`sweet butter chicks` “ATTENTION” do not eat them. lol
バターボックス入りの雛。「食品ではございません。」(笑)
ラルの異母妹。Lal’s half sister.
Richard is looking after all eggs over 400 eggs!! Richardの担当は卵のお世話と言っても400個以上!
毎日2-3回、現在いる卵(約100弱)の体重を量り、記入し、光を当て、ハッチのタイミングを予想します。
大体夕方以降にハッチし始めます。
he has checked the eggs/ at that time nearly 100 out and writes the weight on the note 2-3 times a day and of course clean the room and the incubators. hmm tough work.
光に当てた時に見えるラインは翼です。2日以内にハッチです。
the line is wings it will hatch within two days I din’t know that!
孵化を助けてあげる作業。
he helps eggs to easy to hatch.
ハッチの瞬間。ちょっと長いですが、生命の誕生、
しかも今年一番のン千万の最高峰のハヤブサの孵化の瞬間。
是非早送りせずご覧ください。きっと夏にはドバイの王様か王子様の下へ旅立つのでしょう…
hatching time. it’s a pretty long film but please watch it all. amazing movie.the pure Gyr could be the super one of this year he is saying in the film. I see the falcon is going to fly to the Royal family of Dubai,, not my home :'(
next, next, and next. it seems never stop hatching then he always helps them I’m sure they really appreciate it.
一羽無事孵化したと思えば、また数分後にはまた一羽。しかもハイブリットはヘルプ無しでは孵化することが出来ません。
その都度彼が休みなく助けてあげます。その後Peter達が懸命に世話をする。
その様を目の当たりにして、誰が「物のように猛禽を扱えますか?」
日本の一部の鷹匠?は言います「鷹を何羽殺したかが実力の一部だ」と。アガケと言い、
野生のオオタカが合法に捕まえられた時の名残でおっしゃっているのかもしれませんし、
師匠?の受け売りでやってるのかもしれませんが、
自分で全てやってみて、完璧な鳥を作り、10数年共に狩りをしてからもう一度考えてください。
二度と同じ発想にはならないはずです。
何故か日本ではブラゴスというハイブリットが流行っていますが
彼らは手助け無しで孵化できるのでしょうか。
ハヤブサのハイブッドはまず無理なようですが、
私がいる間にブラゴスの孵化には立ち会えなかったので分かりません。
また、水が要らない猛禽はこの世に存在しません!!!
その誤った風習なのか、面倒で与えないのかいい加減止めたらどうです?
最近ではそのお客さんたちも気づき始め、極めて一部の人ですけれども。
うちのメインはイヌワシの保護です。しかし捨てペットの救済も行っている関係で
年々、悲惨な猛禽類の保護や話を耳にする機会が増えてきています。
猛禽は決して飼いやすい「ペット」ではございません。
また日本で流行っているフクロウ、それに関する専門家は
残念ながらショップ店員含め殆ど国内にはいらっしゃいません。
皆様同様「素人」です。
「でもフクロウに魅了されてしまった、どうしたらいいの?」という
皆様の気持ちも十二分に理解できます。
でもどうかお願いです、飼う前に一歩、二歩踏み留まって下さい。
それにつきましてはJemima-ICBP-の記事で詳しく記します。
Peterが合間を縫って新しいVoiereと鳥たちを見せてくれました。
Peter showed me new Voiere (sorry maybe it’s a French word as I don’t know how to spelling that in English..) and the birds again.
モニターが増えてました!!しかもなんだかいっぱい!
「ハヤブサ今何羽いるの?」と聞いたら「分からん、いっぱい」と。。でも奇麗に管理されてます。
there are so many monitors definitely more than before!!
I’ve asked ` how many falcons hove you got?` `I don’t know, lots.’ he said. ` oh you can’t count them?! lol’
his wife is sitting on the nest as they have eggs.
奥さんは巣で卵を温め中。オスを誘き出してくれパシャリ。ありがとうね。
wow! huge new camber!! またはしゃいでます。
Spanish Golden Eagle mum. yes the chick of the movie’s mum and she is sitting new eggs.
動画のガブガブ子ちゃんのママ。新しい卵を温め中。
Lal’s mum also has eggs.ラルのママも卵持ってます。でも多分偽物?
この時期は近寄ると本気で殺されるのでこの距離が精いっぱい、というか写真を撮れたのもミラクルです。
2 years ago.. and 2年前、、そして
now!! 今!!
this lane became a totally dangerous zone!! but I love it the family obviously know why.
このレーンは極めて危険なゾーンとなりましたが、私が最も好きな場所であります。
pure Gry falcons
of course white falcons beautiful yes. but I prefer black falcons? maybe because white are not easy to alive in Japan too hot and too much moisture make them sick and dead quickly..
白ハヤブサはもちろん美しいですが、日本の気候では可哀そうです。
白系はハヤブサも鷹もフクロウも、この暑さ、湿気に適応できる子は殆どいないでしょう。
ウイルスがいない地域に住んでいますから。
アブダビの王族ファームでは白ハヤブサは16度以下の湿度10%切っているような状態で管理されていました。
he is one of the falcons my art teacher has drawn for Dubai art show.
この子はドバイのアートショー用にfalconmewsが送ってくれた写真の子。よく馴れたインプリの子でした。
I brought this one I painted for falconmews. Richard puts it on their office. thank you!!
お礼に私がペイントした(時点で価値は暴落するのですが…)ものをプレゼントしたら、
Richardが早速彼らが常にいるオフィスに飾ってくれました、ありがとう!!
ここにいた3日間、本当に良い勉強になり、また楽しい日々をみんなと過ごせました。
I’ve got many experience and had very lovely 3 days with them!
Susan, Jo,
Peter, Richard and
Talisa.
oh yes and Lee!! I forgot to take a photo of us! next time!
I’ve missed you all and the chicks but hope all of them will be happy especially the Goshawks and other birds are going to come to Japan.
I can’t wait to see super gorgeous Talisa xx
Comments are closed.